
美しい自然と歴史ある建物が魅力の軽井沢。
お散歩も楽しいけど、風を感じるサイクリングもお勧め。
気持ちのいい朝、人で賑わう昼、心地よい夕方、ちょっと自転車で走ってみませんか?
おしゃれなe-Bike「VanMoof S3」で軽井沢をサイクリング
観光名所がぎゅっと詰まった軽井沢。
サイクリングにもぴったりなこのエリアには様々なレンタサイクルのお店があります。
自転車の種類も豊富でクロスバイクやロードバイク、マウンテンバイクや二人乗りのタンデムバイクまで。1日借りても2,000円程なのもうれしいポイントです。
お気に入りの自転車を選べば軽井沢のサイクリングがもっと素敵な体験になるはず。
オランダ生まれのおしゃれe-Bike、「VanMoof S3」
今日は「THE CIRCLE KARUIAWA」に届いたこちらのe-Bike、「VanMoof S3」に乗って軽井沢をサイクリングします。
VanMoofは2009年にタコ・カーリエとティーズ・カーリエ兄弟によってオランダ・アムステルダムで設立されました。
「完璧なシティバイクを作る」というビジョンのもと、より早く、スマートな、ハッピーな、そしてスタイリッシュなバイクを開発し続けています。
ご覧の通り、とってもお洒落なe-Bikeです。(逆光で僕は結構眩しかった。)
モーターは前輪の車軸部分に搭載されてて、e-Bikeとは思えないスタイリッシュな外見。
ちゃんとスタンドもついてるので、安心です。
左グリップにあるスイッチを押すと起動音が鳴って、フレームに内蔵したLED が光ったりするのもかっこよすぎ。(ベルも電子音)
盗難防止機能も優れてて、ロックがかかった状態で移動させようとすると、警告音とともにLEDのドクロが威嚇してくれます。
それでもどこかに持っていかれてしまったとしても追跡可能で、「バイクハンター」と呼ばれる専門のスタッフが取り戻しに行ってくれるそう。
その他にもアプリで色々設定ができたりと、とにかく楽しい!
走り出すとひと漕ぎめから頼もしいアシスト。フレームのLEDが速度を表示してくれます。
右グリップのスイッチを押せばブーストも可能!(サイバーフォーミュラ世代にはたまりません!)
ってことで、THE CIRCLE KARUIZAWAから軽井沢本通りを北に向かってスタートです。
ショーハウス記念館(僕の名前はむらたしょう)
ビュ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!
あっという間に到着!
銀座通りから少し登っていくイメージですが、電動アシストのおかげで全く気になりません。
自転車より楽で、自動車よりお手軽なe-Bikeは観光サイクリングに本当にぴったりです。
ショーハウスはアレキサンダー・クロフト・ショー師が明治21年に建てた別荘で、この別荘が「軽井沢の別荘」を生み出すもとになったと言われています。
アレキサンダー・クロフト・ショー師は、軽井沢を「屋根のない病院」と呼んでいたそうですが、軽井沢で数日過ごしているとなんとなくその意味がわかるような気がします。
ここにある建物は昭和61年に復元されたもので、実際に中に入ることもできます。
隣にある「ショー記念礼拝堂」の見学もできるみたいですが、この日は礼拝の準備があるそうで中は見れませんでした。また次の機会に。
まとめ
今回はe-Bikeで「THE CIRCLE KARUIZAWA」の近場を走ってみました。
歩いたり車で移動するのとはまた少し違った景色を楽しむことができて楽しかったです。
今度はじっくり1日かけて軽井沢をサイクリングしてみたいな。
あ、あと交通ルールは守って走らないといけないですね。
・自転車は自転車専用道路か車道を通行
・車道は左側を走行
・歩道は歩行者優先
・飲酒運転、並進をしない
・夜間はライトを点灯
・信号を守る、一時停止・安全確認
・子供はヘルメットを着用
自分も周りも安全・快適に軽井沢でのサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
「THE CIRCLE KARUIZAWA」に来たら「VanMoof S3」にもまたがってみてくださいね。
170cm(重心が安定してる方)の僕はギリつま先だちでした。
INFORMATION
店名:
ショーハウス記念館
住所:
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1
営業時間:
9時~17時(7月~9月は9時~18時)
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。