
地元民はもちろん観光客からも絶大な人気!?ご当地スーパー「ツルヤ軽井沢店」に行ってきた!
長野県を中心に展開するスーパー「ツルヤ」さん。
地元民のみならず、観光客からも絶大な人気を集めているようです。
中でも軽井沢店は、売場面積と1日の来客数がトップクラスを誇るそう。
そんなツルヤの人気に迫るべく、「ツルヤ軽井沢店」さんを探索してきました。
ご当地スーパー「ツルヤ軽井沢店」の人気に迫る!
全長50m!新鮮野菜売場
入り口を入ってすぐにあるのがこちらの野菜売場。
全長50mもある売り場に、信州ならではの高原野菜やみずみずしい色鮮やかなフルーツがズラリと揃並んでいます。
長さだけでなく通路幅も広いので、ゆったりとお買い物ができそうですね。
海のない信州ですが、魚介類の充実度もかなりのものです。
毎日新鮮な魚介が、全国津々浦々から届きます。
この日は岡山県産の立派なカキがズラーっと並んでいました。
種類豊富なオリジナル商品
「ツルヤ」さんに欠かせないのが、なんといっても種類豊富なツルヤのプライベートブランド商品。
信州の素材や製法、食感、香りにまでとことんこだわり抜いたオリジナル商品が並びます。
ジャムやドライフルーツ、地ビール、ワイン、コーヒー、ドレッシング、信州蕎麦、信州味噌などなど、その数なんと600種類以上とも言われています。
こちらのジャムコーナーは、ジャム専門店も顔負けの充実度!
どれも400円前後で手に入るので、お土産にもぴったりですね。
あまおうイチゴ、巨峰、白桃といったフルーツ系から、ハニーナッツ、栗バター、黒ごまなどの珍しいものまで。
パンに塗ったり、ヨーグルトにかけたりと、いつもの朝食が一歩豊かになりそうです。
かなでもこちらの「りんごバター」はTVなどメディアでも多数紹介され、一時品切れにもなった鉄板名品だそうです。
どれもここでしか買えないので、プレミアム感たっぷりなのも嬉しいですね。
焼きたてパンも大人気
「ツルヤ」さん人気のもう一つのヒミツは、焼き立て自家製パン。
バタークロワッサン、牛肉コロッケパン、ゴロゴロ野菜の辛口カレーパン、信州リンゴのデニッシュ、牛乳パン、給食の揚げパンシリーズなどなど、その数40種類以上とも。
ジャムといいパンといいオリジナリティーが高く、かつバラエティー豊富な「ツルヤ」さんの商品は、眺めているだけでも色々な発見があり、つい目移りしてしまいます。
軽井沢には美味しいパン屋さんも多いですが、パンの美味しさと価格の手頃さを考えるとコスパはかなり良いのではないでしょうか。
お土産コーナーも充実
「ツルヤ軽井沢店」さんには、スーパーのエリアの外に別で信州のお土産専用コーナーもあります。
スーパーエリアと同じジャム等の加工品から、信州蕎麦、信州はちみつ、信州名物のいなごなど、その様子はさながら「道の駅」のようです。
お土産に渡しやすい箱入りのお菓子も充実しています。
ギフト対応もしているそうなので、お土産だけ買いたい人はこちらで購入してもいいですね。
老舗珈琲店「ミカドコーヒー」も併設
「ツルヤ軽井沢店」さんの店内には、モカソフトで有名な「ミカドコーヒー」も併設されています。
旧軽井沢銀座通りなどで人気のミカドコーヒーが、ここでも楽しめるんです。
お買い物ついでに、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
穴場スポット・テラス
さらに「ツルヤ軽井沢店」さんには、店舗の奥にウッドデッキのテラスも併設されており、ちょっとした穴場的休憩スポットになっています。
ベンチもあるので、お買い物に疲れたら緑を眺めながらこちらで休憩を。
テラス併設のスーパーだなんて、なんだか嬉しいスーパーですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1892(明治25)年に創業して以来、時代を超えて愛され続けるスーパー「ツルヤ」さん。
旬の新鮮野菜から日々バラエティが拡充するオリジナル商品、信州土産、自家製パン、さらに珈琲店やテラスの休憩スポットまで、その人気のヒミツがわかるような気がします。
是非みなさんも、足を運んでみてくださいね。