コミュニティマネージャーってどんな仕事?|軽井沢のコワーキングスペース「ザサークル」

コミュニティマネージャーってどんな仕事?|軽井沢のコワーキングスペース「ザサークル」

こんにちは!
ウーノです。

働き方も多様になり、コワーキングスペースやシェアオフィスの利用が増えています。

今回は「ザサークル」の運営において、縁の下の力持ちとしてコミュニティ全体の流れの舵を取っていく人「コミュニティマネージャー」についてご紹介します!

誰かの人生の挑戦や活動を、身近でサポートすることが出来る。

コミュニティマネージャーとは、幸せな仕事のひとつだと思います。

コミュニティマネージャーって、幸せな仕事。

ウーノ

コワーキングスペース「THE CIRCLE KARUIZAWA」 コミュニティマネージャー

ウーノ

愛知県生まれ
県内の大学を卒業後、8度の転職、フリーランスを経験。
その後、
デザイン会社 FLAT ASSOCIATION 株式会社を設立。
2019年、コミュニティマネージャー育成スクール「BUFF」にて、
認定プログラムを受講し、現在に至る。

愛知県生まれ
県内の大学を卒業後、8度の転職、フリーランスを経験。
その後、
デザイン会社 FLAT ASSOCIATION 株式会社を設立。
2019年、コミュニティマネージャー育成スクール「BUFF」にて、
認定プログラムを受講し、現在に至る。

 

コミュニティマネージャーとは

コミュニティ〇〇という肩書きや言葉が増えてきていますが、どれもコミュニティを中心に据えて、調査・企画・活性化・運営していく仕事です。

コミュニティマネージャーとは、その名の通り「コミュニティ(共同体)」を「マネージメント(管理)」する人のことを指します。

僕が学んだコミュニティマネージャースクールでの定義は以下のようになっています。

ある特定のコミュニティを代表して、コミュニティ内外の人や物、アイデア、お金の流れを調整し、場と心を維持管理し、メンバーの行動をデザインしながら、その場から生まれる価値を最大化する人。
出典:BUFFコミュニティマネージャーの学校

コミュニティのみんなから一番、感謝され、愛されている。
その人がいることで、コミュニティが円滑に循環しつながることを理想としています。

僕がコミュニティマネージャーに興味を持ったきっかけ

これまでいくつかのコミュニティ形成やイベント運営、企画に携わる中で、効果的な販促や集客、長く続けることができず、多くの失敗を重ねてきました。

「再現性のある場づくりをしたい」と試行錯誤していたところ、BUFFに出会い、コミュニティの可能性を引き出す役割としての学びを深められると気づき、「未来が変わる」って思いました(笑)。

 

コミュニティマネージャーの仕事

コミュニティマネージャーの仕事は多岐にわたり、またコミュニティによっても様々です。
ちなみに僕は5つの領域について学びました。

1.スペースマネジメント

 

コミュニティにおけるハードとソフト=体験空間と認知空間のデザイン及び維持管理

2.メンバーマネジメント

 

新規メンバーの獲得から、既存のメンバーのモチベーションやマッチング支援

3.イベントマネジメント

 

ミーティングやイベントの企画立案から・実施・記録

4.メディアマネジメント

 

コミュニティ内外の渉外及び、オウンドメディアやSNSの運用

5.プロジェクトマネジメント

 

コミュニティ全体の財務管理・スタッフィング・タスク管理

コミュニティマネージャーに向いてる人

コミュニティマネージャーという職種に特別な資格はありません。
経験の面においてもこれといって決め手となる必要な条件があるわけでもありません。
コミュニティマネージャーとしての適正や知識は多少必要かもしれませんが、
誰でもコミュニティマネージャーとして活躍することができます。

とくに、人とコミュニケーションをとるのが好きな人、得意な人はコミュニティマネージャーに向いていると思います。

 

コワーキングスペースが軽井沢にできるってよ。

THE CIRCLE KARUIZAWA

7月オープン予定のコワーキングスペース「THE CIRCLE KARUIZAWA」にて、コミュニティマネージャーとして運営のお手伝いをさせていただきます!良質なコミュニティを形成するために、イベントの企画運営をしたり、利用者さん、地域の方の声を大切にしながらコワーキングスペースの管理と運営に務めてまいります。

詳細は追って更新させていただきますね。

利用者さんの募集も開始しております

新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、リモートワークやテレワーク、ワーケーションをする人が急激に増える中で、新しい働き方への関心が高まっています。
リフレッシュや観光でも、四季折々の自然を楽しめる軽井沢。

あなたもザ・サークル軽井沢で働き方を変えてみませんか?

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

コミュニティマネージャーは、まだまだ知られていない職種ですが、重要な役割を担うであろう職種として注目されつつあります。これからどんな仕事をすればいいか迷っている方は、コミュニティマネジメントについて学んでみるのもいいかもしれません。

 

WRITTEN BY

ウーノ

愛知県生まれ。県内の大学を卒業後、8度の転職、フリーランスを経験。 その後、デザイン会社 FLAT ASSOCIATION 株式会社を設立。 2019年、コミュニティマネージャー育成スクール「BUFF」にて、認定プログラムを受講し、現在に至る。