長野県軽井沢町のシェアオフィス「THE CIRCLE KARUIZAWA」vol.1

長野県軽井沢町のシェアオフィス「THE CIRCLE KARUIZAWA」vol.1

この度、シェアオフィス「THE CIRCLE KARUIZAWA 」の公式サイトが公開されたので、ご報告させていただきます。

しごとはいつだって、 いろんな「わ」で出来ている。 輪・和・話・環・WOW ...。

軽井沢でシェアオフィスを活用するなら「THE CIRCLE KARUIZAWA」

旧軽井沢の観光スポットにあるシェアオフィス

軽井沢駅から軽井沢本通りを北にまっすぐ徒歩15分にある3階建の建物にTHE CIRCLE KARUIZAWAはあります。

OPEN20217月を予定しており、公式サイトにて先行受付をおこなっております。

 

プロデュースは名古屋でシェアオフィスを運営している「ジユウノハコ」

ジユウノハコは総勢100名を超える多種多様な業種の方々が在籍しているシェアオフィスです。

グラフィックデザイナー、webデザイナー、イラストレーター、フォトグラファー、コピーライター、税理士、建築士etc・・・。

それぞれの分野で活躍されている方ばかりなので、仕事の依頼や受注が行いやすい環境になっています。

 

フォトグラファーとしてジユウノハコに在籍

私、速水はフォトグラファーとしてジユウノハコに在籍しておりますが、以前リノベーション会社に勤めていたこともあり、本プロジェクト開始にあたり内装のお手伝いをさせていただく事になりました。

速水亮

速水亮

漫画、映画、音楽、服に生かされてます。
九十九(つくも)と九六六(くろろ)という猫と一緒に暮らしてます。
名古屋市在住でフォトグラファーとかやってます。

漫画、映画、音楽、服に生かされてます。
九十九(つくも)と九六六(くろろ)という猫と一緒に暮らしてます。
名古屋市在住でフォトグラファーとかやってます。

どうぞお手柔らかにお願いしますm(_ _)m

 

現状の「THE CIRCLE KARUIZAWA」1F

広さは約40人ほどが一緒に働けるスペースになっており、月額制での契約(アドレスフリー)の他に、ドロップインとしても活用できる仕組みになっています。

 

入り口付近にはドロップインの受付やキッチンを用意し、利用者の方々に様々なサービスを行う予定です。

個人的には食べ物や飲み物を軽井沢の方々と一緒に考えて、季節に合わせて変えていけるような仕組みもいいなぁと考えております。

 

奥にある特徴的な階段から2Fに上がれば、ドロップインでは入れない月額会員専用の固定席をご用意します。

 

1F奥にはプロジェクターを使った会議やワークショップなどにも使える大部屋として活用できます。

ワークショップは現地の方々と触れ合える料理教室や観光で来ている方の記念に写真スタジオで活用できたらと勝手に妄想を膨らませています。

 

現状の「THE CIRCLE KARUIZAWA」2F

こちらは約30名の固定席を設ける予定です。1Fには無いリモートワーク専用の個室や4~6名まで入れる会議室を3部屋用意しています。
※1F契約者でも利用可(有料)

2Fだけの特典はもっとある。かも。

 

未来循環型 ワークスペース「THE CIRCLE KARUIZAWA」コンセプト

 

「ゆたかに流れる時間のなかで、 心地よく循環する仕事とくらし。 ここから未来のカタチが少し見えてくる」

昨今、私たちは価値観の転換を余儀無くされ、 これまでの「あたりまえ」を問い直すタイミングにあります。

仕事もくらしもあそびも、美しく描かれた円のように、 すべてが同一線上にゆるやかに繋がり、 ゆたかな自然のなかで、より創造的に、より快適に過ごせるようTHE CIRCLE KARUIZAWAをスタートします。

 

というわけで今年の夏は異国情緒溢れる軽井沢に遊びに来てもいいし、、来なくてもいいです。でも実際に来てみたら面白いことがあるかも。

 

「循環しよう、そうしよう」

それではまた。

WRITTEN BY

速水亮

漫画、映画、音楽、服に生かされてます。 九十九(つくも)と九六六(くろろ)という猫と一緒に暮らしてます。 名古屋市在住でフォトグラファーとかやってます。 よろしくおねがいします。