
軽井沢らしさを感じられるクラシックな喫茶店
創業約40年ほど続く、駅から徒歩5分弱にあるクラシックホテルのような建物の喫茶店「旦念亭」さん。
地元の方から愛されていて、リピーターのお客さんが多く、夏は観光客で溢れるお店です。
チョコレートケーキと水出しアイスコーヒーが有名で、水出しアイスコーヒーは10時間ほど抽出し、1日100杯売れる日もあるほどの人気メニューもあります。
そんな地元に愛され続ける「旦念亭」さんをピックアップ。
目次
10時間以上抽出する唯一無二の水出しアイスコーヒー「旦念亭」
今回も地元民がオススメする軽井沢グルメをご紹介したいと思います。お時間をとっていただき、最後まで読んでいただけたら幸いです。
軽井沢を代表する喫茶店
地元民なら誰もが知っている喫茶店と言えば、、、「旦念亭」さん。
軽井沢駅から徒歩5分弱歩くと見えてくるクラシックホテルのような建物。
旦念亭さんは創業してからなんと40周年を迎え、今も多くの方から愛されています。また、走り屋の物語のアニメ「頭文字D(イニシャルディー)」に登場したり、映画のロケ地としても使われているとか。
さっそく、店内へ・・・。
店内も外と同じくクラシックな雰囲気で、歴史を感じられ、椅子や机などの家具を見てても楽しめます。旦念亭さんは家族でお店をやられていて、ものすごく愛嬌がよく、アットホームで、居心地も最高です。
今回はカフェの回なので、コーヒーだけにしようと思っていましたが、お腹が空いていたので気になったランチセットを頼んでみました。
レッツオーダー
出てきたのは、ナポリタンがメインに小さなポテトサラダにケーキ!
皆さんもおそらく思ったことはあると思いますが、喫茶店のお食事の定番といえば「ナポリタン」!
なので、僕は期待値を最大限に高めて、最初の一口を・・・。
味の感想は、ちゃんと期待値を上回って、「めちゃくちゃ幸せ」って言っちゃうぐらい本当に美味しかったです。(※ポテトサラダもめっちゃ美味しいのでぜひ!)
そして、お待ちかねのデザート。このケーキですが、旦念亭さんの一番人気のデザートで、オーブンを使わずに4日間寝かせたオリジナルの「生チョコケーキ」。皆さんが思い浮かべるチョコケーキとはまったく違う食感や味が楽しめます。少し凍っていて、口の中で溶けていくような感じで、オリジナルの生クリームも絶品です!
デザートを食べるタイミングで出てきたホットコーヒー。
一度は飲んで欲しい「水出しアイスコーヒー」
ホットコーヒーももちろん美味しいのですが、旦念亭さんの一番目玉のメニューが、12時間かけて抽出する『水出しアイスコーヒー』。
上の抽出機を使って、コーヒーの粉をセットし、その上に水を入れ、一滴ずつ水を落として作るコーヒーです。今回は左にもう完成した状態のコーヒーのみ見れましたが、日によっては、一滴ずつ落ちている瞬間も見れることがあります。
私たちがいつもカフェやコンビニなどで飲むアイスコーヒーと一番違う点は、ゆっくりとコーヒーを抽出するため、いつも以上に香りが引き立っています。また、旦念亭さんの水出しアイスコーヒーは軽井沢で有名な「白糸の滝」の湧き水を使用しているため、水の味も抜群に美味しいです。夏の時期には、1日100杯以上売れることもあるとか!
僕も夏によく飲みに伺っています!皆様もぜひ!
寒い地域にある見てて癒され温まる暖炉
寒い地域の家によくある冬を越すための見てて癒され温まる「暖炉」が旦念亭さんにあります。
火ってほんといいですよね。ずっと見てられる。
軽井沢の飲食店やお店さんには暖炉を置いてあるところが多く、涼しさを求めて夏に軽井沢へ来る方が多いと思いますが、外は寒いけど、店内の中へ入ると幸せと感じられるこの感覚は都内や暖かい場所では感じられない魅力でもあるので、冬の軽井沢もとてもオススメです!温泉やサウナも充実しているので!
メニューをご紹介!
僕がオススメするメニューのみ載せておきますね!
・パスタ(ポテトサラダ付き)単品:1,050円 セット:1,500円
・懐かしのナポリタンorきのこの和風クリームパスタ+100円 ※セットの場合は本日のスープor紅茶(ホットorアイス)orコーヒー(ホットorアイス)
・チョコレートケーキ 650円
・水出しアイスコーヒー 700円
(各税込)
最後に
今回はカフェをご紹介しましたが、軽井沢って原宿と同じくらいのカフェがあるらしく300店近くあるらしいです。(笑)
少しでも多くのカフェをご紹介できたらと思っていますので次回もお楽しみに!
INFORMATION
店名:
珈琲館 旦念亭
住所:
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東4−2
電話番号:
0267-42-5616
営業時間:
9:00~19:00 (L.O18:30)
GW、7・8・9月は8:00オープン
定休日:
水曜日 GW、7・8・9月は無休
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。