THE CIRCLE KARUIZAWA PRESENTS 「Ryuta Shimada 2021 World used clothing Exhibition」開催

THE CIRCLE KARUIZAWA PRESENTS 「Ryuta Shimada 2021 World used clothing Exhibition」開催

Ryuta Shimadaによるポップアップストア「2021 World used clothing Exhibition」
完全予約制のもと、THE CIRCLE KARUIZAWA にて開催されます。
25日(土)にはハンドメイドアクセサリー作家「SHIORI」による、ワークショップも同時開催。

THE WORLD CLOSET _ 1

 

Ryuta Shimada:軽井沢生まれの27歳

世界のどこかで、だれかが大切にしてきた一着に出会い

それに袖を通すと、なんだか不思議な気持ちになる。

彼のセレクトする古着には、いつも物語があるのだ。

愛着と想像力が、古着をハレ着にしてくれる。

世界のクローゼットを広げたような彼のコレクションを

是非のぞきにいらしてください。

会場には世界の古着や雑貨が並び、
コロナウィルス感染拡大防止のため、完全予約制となります。

ご予約はコチラから

期 間 9/25(土) – 26(日)
時 間 10:00 – 20:00
場 所 THE CIRCLE KARUIZAWA
住 所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢473-7
島田 龍太

固定概念に捉われない「自分らしい」をみんなと考えていきたい。

島田 龍太

直感的に感じる自分の好きをセレクトしたお店を出したら、小さい時からの夢だった生き方になった。自分の好きに影響を与えてくれた人たちが好きでやっているそれらをあまり知らなかったりする。そんな人たちと一緒に仕事ができて、それを共感してくれる人に出会えて、そんな人たちに囲まれながら生きていくことを想像しながら生きていけるのが、きっと今の僕の自分らしい生き方なのかと思う。

直感的に感じる自分の好きをセレクトしたお店を出したら、小さい時からの夢だった生き方になった。自分の好きに影響を与えてくれた人たちが好きでやっているそれらをあまり知らなかったりする。そんな人たちと一緒に仕事ができて、それを共感してくれる人に出会えて、そんな人たちに囲まれながら生きていくことを想像しながら生きていけるのが、きっと今の僕の自分らしい生き方なのかと思う。

THE CIRCLEが開催するイベントは、

少しだけ「未来が良くなる」ことをテーマにしています。

日本の衣料 廃棄物は年間約 140 万㌧にも上ります。

そのうち 80%近くが焼却・埋め立て処分されています。

これからの消費を考えたとき、

大量生産された商品を購入することよりも、

あなたにしか似合わない、特別な一着に

出会いにきませんか?

尚、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、完全予約制となります。

すべて一点ものになりますので、早めのご予約をお勧めいたします。

売り上げの5%を衣料品を必要とする難民支援団体へ寄付させていただきます。

ご了承いただいた方のみご購入をお願い致します。

sr jewelry

環境問題を考え、プラスチックビーズを使用せずにガラスビーズをメインに、天然石、パールなど自然素材をを使用してネックレスをつくっています。

インドネシアやアフリカなどの様々な国のガラスビーズを使用しており、現地の職人さんがひとつひとつ手作りしています。同じビーズでも形や柄、大きさが違います。まさに一期一会です。

ワークショップでは、大小様々な色や形のガラスビーズを自由に組み合わせてお作り頂けます。
自分でデザインして世界に一つだけのネックレスやブレスレットをつくってみませんか?

期間

9月25 ()

時間

第一部 11:00〜 (2名) 第二部 13:00〜 (2名) 第三部 15:00 (2)

参加費

ブレスレット 1500円 ネックレス 3000

場所

THE CIRCLE KARUIZAWA

住所

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢473-7

ご予約はコチラから

 

WRITTEN BY

ウーノ

愛知県生まれ。県内の大学を卒業後、8度の転職、フリーランスを経験。 その後、デザイン会社 FLAT ASSOCIATION 株式会社を設立。 2019年、コミュニティマネージャー育成スクール「BUFF」にて、認定プログラムを受講し、現在に至る。